ボクシングで強くなるにはトレーナーの力が必要や。
自分一人で強くはなれない。
野球やサッカーのようにボクシングもチームワークが大事や。
ボクサーとトレーナーと会長などとのチームワーク。
僕の場合、現役時代のトレーナーの2人が仲が悪く
お互いの教え方を否定しあいしていたので、
やりにくかった。
僕を教えてくれていたトレーナーは僕からお金を借りたまま
どこかに消えてしまった。
その当時、俺はまだ19歳の若さ。
一番強くなれる年頃やった。
その後は、まともに教えてくれるトレーナもいないまま
ジムでの練習をしていたけど、結局プロテストでは
アマ出身のボクサーにボコボコにやられるという始末。
自分の精神面の弱さもあったと思うけど……
今思えば、トレーナーに原因があったと感じる。
だから、トレーナーが良くないと感じた時は
直ぐにジムも変わるべきやと思う。
トレーナーが悪いと、絶対に強くなれない。
あのマイクタイソンも、恩師のカスダマト氏が亡くなってから
弱くなってしまった。
タイソンは最初の頃のボクシングとは、かなり動きが変わった。
そんなことを考えると、やはりジムの環境というのは
ほんまに大事やとおもいます。
強くなれる環境を作るのはトレーナーの役目。
トレーナーと選手の信頼関係が出来ていないとあかん。
強くなるためのジム選びや、トレーナー選びを
今一度考えてみましょう。
あなたにおすすめの記事はこちら
息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

日本発のアウトドアブランド【WAQアウトドアストア】

スポンサー広告
ボクシングに関する悩み、ご相談があれば何でも話して下さい。
僕が出来る範囲の事なら、何でもお教えします。