ボクシングでKOするためには思いきった踏み込みも大切や。
踏み込みが少し浅かっただけでパンチの威力が変わる。
ビビッて踏み込みができない。そんなボクサーはKOできない。
しかし、踏み込むのは危険地帯にも入る。
相手のカウンターが怖いのである。
思い切って踏み込んだ分カウンターは効いてしまう。
だから、思いきった踏み込みをする際には入る時のスピードが大事や、その一瞬の隙に踏み込み腰の入ったパンチを打ちこむ。
井上尚弥がパヤノを倒したときのように目に見えないほどのスピードで踏み込み目に見えないほどのワンツーを打つ。
そしてピンポイントで急所を狙う。
そうすることで、KOに結び付く。
あなたが、もしKOできていないなら
踏み込みを意識して戦って下さい。
あなたにおすすめの記事はこちら
息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

日本発のアウトドアブランド【WAQアウトドアストア】

スポンサー広告
ボクシングに関する悩み、ご相談があれば何でも話して下さい。
僕が出来る範囲の事なら、何でもお教えします。