ボクシングで強くなりたいけど、どんな練習をすれば強くなれますか?
これは、よく聞かれる質問なんですね。
なんと答えればいいのか?難しいですね。
井上尚弥くらいのボクサーになれば、あらゆる人からのアドバイスがあるでしょう。
そして、トレーナー以外にもバンテージを専門で巻く人がいたり
フィジカルトレーナーなどもいると思います。
しかし、4回戦の選手というのはそんな専属のトレーナーもつかないので
ある程度は、自分で勉強しないといけないことが多い。
どんな練習をすれば強くなれるのか?と聞かれると
いつも通りの練習をすることが一番大事です。
基本を繰り返すことですね。
まず、朝早く起きたら5キロ~10キロくらい毎日走る事。
昼過ぎくらいからは、ジムワークをする。
お昼は会社勤めやアルバイトをしている人は、夕方からジムワークです。
基本的にジムワークでは、みんなだいたい同じ練習をしている。
準備体操をして、ストレッチ
縄跳び、シャドーボクシング
ミット打ち、サンドバッグ
マスボクシングまたは、スパーリングなど
その練習の中で、どのように考えて練習するかで変わる。
そのためには、トレーナーについてもらうことです。
練習生の場合、あまりトレーナーが教えてくれることは少ない。
トレーナーに教えてもらおうと思えば、トレーナーを捕まえて
どんどん聞いてみることです。
練習生が真剣に聞けば、トレーナーも真剣に教えてくれます。
そうすることで、いろいろと教えてもらえて強くなるきっかけができます。
練習は1人でやっても、独りよがりになり強くはなれません。
自宅で少しだけボクシングを覚えたいというなら、僕が紹介している
ボクシングDVDで、毎日練習すればある程度はボクシングを覚えられるでしょう。
しかし本当に強くなりたければ、トレーナーや会長に聞くことです。
人に教えてもらうことです。
そして、いいところを伸ばしてもらい悪いところを修正してもらうことです。
そうやって、基本を忠実に守りトレーナーに聞いて教えてもらう。
こうやって、地道に練習していれば特別な練習なんていらない。
練習生の頃はトレーナーの言う事を素直に聞き練習することです。
あなたにおすすめの記事はこちら
息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

日本発のアウトドアブランド【WAQアウトドアストア】

スポンサー広告
ボクシングに関する悩み、ご相談があれば何でも話して下さい。
僕が出来る範囲の事なら、何でもお教えします。