コロナという厄介なウイルスがやってきて軒並み飲食店が潰れていく。
これから、飲食店を開業したい人もいるでしょう。
しかし、どのようなお店を作ればいいのか思案することでしょう。
特に脱サラからの開業となると、難しくなるでしょうね。
ただ、言えることは大きなお店にしないことです。
これは当たり前なのですが、宴会狙いのお店はいけません。
夫婦2人で出来るくらいの大きさのお店でないといけない。
そして、あまり安売りをしてはいけないということです。
僕が運営しているような、コース料理専門でやるのは非常に効果的です。
しかし、コース料理のお店は初心者にはなかなかハードルが高いかもしれない。
高級店とまでは言わないまでも、安売りはせずに適正価格でしっかり価値を提供することが大事だ。
しっかりと原価管理をして、数字を把握しておけば夫婦でなら人件費はかからない。
しかし、仕入れてもお客さんが来ないとロスになる。
そう考えると、やはりコース料理が一番いいのだ。
だけど、コース料理の場合は、必ず予約制となるので集客できないと売り上げはゼロだ。
最初は我慢しないといけない。日々集客方法を考えて実行すること。
昔と違い、今は集客はインスタやフェイスブック、ツイッターやブログなどでいくらでもできる。
運転資金を3か月~半年分は確保しておき、その間に集客しながら料理の研究をしておくことだ。集客するとしても割引きの集客はやめて下さい。
それにしても世知辛い世の中になったものです。
商売は厳しい…最近は特に厳しいです。
今年の12月から来年は、コロナのせいで世の中が更に変わる気配がある。
頭を使い、知恵を振りしぼり生き残り、発展させることを考えていきましょう。