私のお店「まことや」はすべてが予約制という感じで営業している。 ランチも弁当も、テイクアウトもであります。 ディナーもコース料理のみで営業していますので、基本的には予約制です。 緊急事態宣言中は休業はしていますが、予約が…
焼鳥屋開業コンサルタントの鶏仙人「前田誠二」が教える焼き鳥屋開業法、繁盛法
焼き鳥専門コンサルタントの鶏仙人が、焼き鳥屋の開業法や繁盛店創りの方法を教えます。
私のお店「まことや」はすべてが予約制という感じで営業している。 ランチも弁当も、テイクアウトもであります。 ディナーもコース料理のみで営業していますので、基本的には予約制です。 緊急事態宣言中は休業はしていますが、予約が…
経営者は、日々のお店の売り上げばかり考えていてはいけない。 どうしても、お店にいると目先の収入だけにフォーカスしてしまう。 経営者が、それでは会社は発展しない。 経営者は、先の世の中がどうなってしまうのか? どうすれば、…
まことやでは、今まではランチを馬刺しの大トロフレーク丼1種類だけ、ご提供していましたが これからは、完全予約制にして、お客様のリクエストにお答えする形でご提供することを決めました。 ランチを前もって予約なんてなかなかでき…
今、飲食店では無言で食事というのが求められている。 なかなか難しいことですよね。 飲食店ってコミュニケーションの場ですものね。 私のお店まことやでは、コロナ以降はカウンターのみで営業していて 有線などのBGMもかけていな…
世の中には、自分が不器用だから何をしても無理だと諦めてしまっている人いるのではないかと思います。 自分が不器用だと思っているなら、出来るまで努力すればいいだけです。 私も手先は不器用で生き方も不器用です。 しかし1つの事…
コロナ、勤給事態宣言がとうとう発令されました。 現在お店は休業しています。 今のうちに色々と考えて勉強して営業再開のために準備をしておきましょう。 お客様に喜んでもらうためには何をすればいいのか? そして、いい食材や料理…
記念日に最適10,000円コース ●先付け(ちょうちんの磯部巻き) ●馬刺しの盛り合わせ ●牛ステーキと、半熟うずら玉子のいくらのせ ●地鶏炭焼き、野菜サラダとザワークラウト ●せぎも串焼き ●天草大王の白肝串焼き ●地…
お店の入口とトイレの前に、アルコールディスペンサーを自動のものに変えました。 コロナ感染対策として、人の手が触れなくていいディスペンサーを購入しました。 今は、入口とトイレの前だけですが、次はカウンターにも設置するために…
焼き鳥を焼く時に、普通のマスクでは少し息苦しいですね。 今までは、マスクは口元だけ隠すマウスシールドをしていました。 この前に、いいマスクを見つけましたので買ってみました。 それがこのマスクです。 このマスクは洗えるし、…
インターネットの普及で情報というのが、直ぐに手に入る時代になりました。 いい情報もあれば、デマを流す人もいる。 悪い情報に振り回されてはいけない。 いい情報だけを見極めていく事が大事です。 コロナに関しても色々な情報が飛…